TechとPoemeの間

Qiita に書かないエンジニア業の話

XP祭り2017 に行ってきた #xpjug

行ってきた.個人的に2週連続のカンファレンス参加. 聴講したセッションについて. XP祭り2017 基調対談: ワークスタイル改革を実践する2人が働き方の本質を語る まずは,サイボウズの青野さんとソニックガーデンの倉貫さんの働き方改革についての話. ウォ…

Scala関西Summit 2017 に行ってきた

来たでー。 #scala_ks pic.twitter.com/bjbtHD0hKc— むらみん (@Mura_Mi) 2017年9月9日 気がついたら全然写真撮ってなかったんだけど,Scala関西Summit 2017 に行ってきた. 東京のフツーの Scala エンジニアだったら ScalaMatsuri があるからわざわざ関西ま…

エンジニアの一番の基礎体力はタイピングスピードだという話

転職して8ヶ月ほどになるかと思うが,今年も新卒のメンターになる運びとなった. 今年も新卒のメンタリングをして改めて思うのは, エンジニアにとっていくつかある基礎体力のうち,一番最初に伸ばせるのに誰も本気で取り組まないのがタイピングスピードだと…

Git / GitHub 初級者をメンタリングするときに考えていること

Git や GitHub を全く触ったことがない人や,使ったことはあるけど複数人でのチーム開発で読みやすさやレビューしやすさを意識した運用をしたことがないエンジニアや,エンジニアの卵のメンターになることが多いので,自分なりのポリシーをメモ程度に列挙し…

ラップトップで何でもやる時代に手書きマインドマップの話をしたい

新しい職場に転職して 3 ヶ月経ったが,仕事をする上で明らかに使うことが増えたのが手書きマインドマップだ. 今日は,なぜ手書きマインドマップを使うケースが増えて,僕がどう使っているかについて書こうと思う. なぜ最近になって手書きマインドマップを…

「プログラマの三大美徳」と「HRT」を使い分ける - 「コードを憎んで人を憎まず」

TL; DR 「プログラマの三大美徳」はソフトウェアに向けるものであり,人に向けるものではない. 「HRT」は人に向けるものであり,ソフトウェアに向けるものではない. プログラマの三大美徳 プログラマの三大美徳というものがある.Perl を開発した Larry Wa…

Tech と Poeme の間とは

TL; DR このブログの目的を書く. About this blog 「TechとPoemeの間」とは,自分がエンジニアとして働く中で考えていることを書く場所として準備したはてなブログである. なぜ新しくブログを建てるのか これまで,高校時代は Livedoor Blog, Oricon Blog,…