TechとPoemeの間

Qiita に書かないエンジニア業の話

Tech と Poeme の間とは

TL; DR

このブログの目的を書く.

About this blog

「TechとPoemeの間」とは,自分がエンジニアとして働く中で考えていることを書く場所として準備したはてなブログである.

なぜ新しくブログを建てるのか

これまで,高校時代は Livedoor Blog, Oricon Blog, SpoNavi Blog と渡り歩き,社会人になってからは Blogger, はてなブログ,Ameba Blog と使ってきた中で,なぜまた新しくはてなブログを建てるのか,という話になると思う.

自分が現在書いているブログは,主に趣味の野球観戦のことを書く ベイファンとITエンジニアの狭間で と,仕事の雑感や,気持ちの面での振り返りを書く むらみのもくめ がある.

Ameba blog ではない理由

特に,昨年の転職を機に,自分の勤務先企業が運営しているプロダクトを触ろうと Ameba Blog を始めた.しかし,実際に書いてみてわかったのは,Ameba Blog は気軽なエッセイを書くためのものであり,順を追って組み立てた文章を書いたりするのには向かないし,当然プログラミング言語シンタックスハイライト機能も無いので,エンジニアが仕事の話を書くにはあまり向いてないんだなぁ,ということだった.

 Qiita ではない理由

技術的な話は Qiita に書いてきたし,今後もそうするつもりなのだけれども,必ずしも Qiita が適切ではない話も多い.例えば,昨年末に書いた 3回目の転職活動で初めて転職した話 - Qiita は,転職の話であり,エンジニアのキャリアの話であるから,正直 Qiita に書くのは不適切なのかな,という気が今でもしている.それでも,自分が持っているブログやメディアで適切なものも見当たらなかったし,Qiita の Advent Calendar のエントリとして書いた記事だったので Qiita に書いた.

これからも,「こういう技術的なトライをしてみたい」とか,チームマネジメント,アジャイルチームのファシリテーションとか,エンジニアという仕事をする上での気持ちの持ち方,考え方などについて文字にする場所が欲しいと思ったのが,今回のブログを建てた一番大きな理由である.

自分が技術的に突出した存在でなくても仕事ができているのはメンタリティの部分が大きいと思っているし,チームのコミュニケーションを回したり,チームの生産性を最大化させるためにどういうトライをしているかというのをを,文章にすることで整理できたらと思っている.

ということで 

タイトルにある「Tech と Poeme の間」というのはそういうことで,技術的な知見や Tips はこれまで通り Qiita に,エモくて秩序立てていない文章は Ameba Blog に,という線引きをした上で,その間に落ちる,エンジニア業のことを書いていきたいと思う.

 とはいえ,直接的なきっかけと言えば明日アップする記事をどうしても書きたかったという他に無いので,しっかり継続できるように話題のピックアップとか,やっていきたいと思う.